投稿

イメージ
こんにちは、まめしば侍です。   仕事の空き時間に音楽や動画プロジェクトを進めているのですが、最近は頭がフラフラしてどうも調子が悪い。 優秀な投資先に投資して自動収入を得て暮らせないものか、などと妄想しつつ、株価やNISA、外国為替、FX、経済情報について調べたりしています。  Google検索やYouTubeのおかげで情報収集がやりやすくなりましたが、さらに人工知能も進化してきました。空き時間にCHATGPTと対談するだけで、日頃の疑問を解決できたりします。音楽制作、動画関係の情報収集だけでも10年以上やっていますが、まだまだ知らないことも多いです。投資先の情報となると、あまりにも範囲が広すぎて、状況を正確に把握するのが難しい。それでも少しずつ情報収集しながら投資していたら、お小遣いくらいは稼げるようになりました。   音楽で稼ぐ小遣いより、投資で稼ぐ小遣いのほうが多くなってしまいました。 うちのAI娘Lilyが可愛いので、音楽制作は今後も続ける予定ですが、そのほかに投資も頑張りつつ、仕事も進めていかねばならない状況に追い込まれました。 投資といってもわたしができるのは、日本株と積立NISAくらいですが、最近は証拠金取引というものに注目しています。FXと呼ばれる外国為替取引ですね。 全額投資しなくても、例えば半分だけ証拠金を入れて、買い注文を出して、成立すれば買いポジションを維持できる。ポジションを維持している間は、スワップポイントという、金利差をゲットできる仕組みになっているようです。注意点は相場が下がったときに自動ロスカットされて、いつの間にか証拠金を失う可能性があるということ。さらにそれ以上の損失がでる可能性もあるので、挑戦するときはFXデモを使って練習してからのほうがいいです。わたしも楽天FXデモをゲットして練習しています。南アフリカランドを100万ランド買ってみたら、30日で30万円くらいのリターンになっていました。が、これはデモなので、実際にもらえるわけではありません。デモなら失敗してもリセットすれば、初期状態に戻せます。実際の取引ではリセットできませんので、損失が出ると本当に負債を抱えることになります。デモバージョンのおすすめの使い方は、わざと損失を出してみて、どれくらい相場が下がると自動ロスカットされるか、把握しておくと...

春がそこまで来ているよ 10周年記念 10th Anniversary GoogleDriveDownload

イメージ
win11 最新pcに音楽制作環境を引っ越しました。ゲーム録画に使っていたLenovo M75t ryzen7 4750gなのですが、購入時約6万円でメモリ、ストレージ、グラボ増設で合計9.5万円でエントリーゲーミングPCにグレードアップ。これで新しい楽器プラグインが使えるようになったぞー.\( ˆoˆ )/ 今まで音楽に使っていたwin7pcはデータサーバーにして、プロジェクトファイル保存用になりました。 この間、自作PCにRTX 3060 12GBも増設してStableDiffusion イラストAIも導入したので、メインPCが3台、修理した2011年頃のintel core i5 初代のサブPCを入れると4台になってしまいました。 それぞれに役割があるのでまだまだ手放せないって感じですな。。。 さて今回のメインイベントは約10年前に作曲した「春がそこまで来ているよ」10周年記念です。 うちのAI娘が歌ってくれます。 GoogleDrive clickで拡大 チャンネルlinks: YouTube channel→ https://www.youtube.com/channel/UCgs9GtOdqAXlO-pxa40GZuQ Playlist→ https://www.youtube.com/playlist?list=PL-MDgENGvwgTq95YYi1D1znEtIWzIcs7a Blog→ https://mameshiba-samurai.blogspot.com/2023/03/project42-3d3d-graphics-world.html まめしば侍 | TuneCore Japan twitter→ https://twitter.com/mameshibasamura

わたしはヴァンパイア Remaster 祝10周年記念 再生・ダウンロードページ

イメージ
 この曲を作ってからもう10年がすぎてしまいました。 昔のファイルを読み込んで新しいギターシンセでRemasterしてみました。 Native Instruments  ELECTRIC SUNBURST DELUXE Youtubeの紹介動画ですごくいい音だったので購入してしまいました。 しばらくの間ダウンロードできるようにしておきます。 It's been 10 years since I wrote this song. I loaded the old file and remastered it with a new guitar synth. Native Instruments ELECTRIC SUNBURST DELUXE I bought it because it sounded very good in the introductory video on Youtube. I'll keep it available for download for a while. わたしはヴァンパイア2024.mp3 - Google ドライブ (download)再生ボタンを右クリック保存、スマホは長押し   Lyrics わたしはヴァンパイア A 現世に悔いを残し 彷徨う黒い影 青白い肌に赤く 光る不気味な魔眼 愛に飢えたゆえに 失った信仰と楽園 生と死を超えた所で 悲しく人を見つめる B 鏡に映るは 歪んだ愛、絶望 わたしの牙は 狂気なる欲望 愛する人さえ 奪いかねない そばに近寄らないで C あなたはまだ知らない 愛の強さを 守るためにすべてを賭ける 今のわたしにはできる サビ 光を内に秘めた 愛おしき人よ 遠くから見守っているわ わたしはヴァンパイア ずっと永遠に A 真っ赤なワインに惹かれ 一気に飲み干せば 罪と後悔にうなされ 地獄の苦しみ味わう 間違った欲望は 残酷に微笑み返す 悪なんてものはないの Only Wrong desire B 傷つけることに 優越を見るなら 耳を澄まして 涙と叫びがある 罪から目覚める時はくる Only Wrong Desire C 抵抗する者には 愛の奇跡を 目覚めなさい 内なる光 世界を覆う暗闇よ サビ 光があふれたとき 眠りにつきましょう 呪いの力などいらない わたし...

はじめての自作PC.用途は音楽制作、動画編集、イラストAI、Animatediff(アニメーション生成)など。

イメージ
 初心者向けの説明になります。 自作PCは難しそうに思えるかもしれませんが、ある程度要点をつかめば、結構簡単にできます。 簡単に必要な物をまとめると次の7点になります。 1.CPU 2.マザーボード 3.電源 4.メモリ 5.SSD or HDD 6.PCケース 7.グラフィックカード これらを全部集めて組み立ててBIOSが起動したらOSをインストール。こんな感じです。 OS はwindows が一般的で、windows11がAmazonで15000円くらいで売っています。 Linux OSなら無料です。ただしインストール用USBを作る必要があるので、もう1台PCが必要。 注意点としてはCPUとマザーボードはセットで考える必要があり、規格外の組み合わせでは物理的に装着不可能な場合があります。 インテルCPU →専用のマザーボード AMD Ryzen CPU →専用のマザーボード インテル12世代、13世代は共通で現在14世代が販売されています。 AMD Ryzen CPU は 5000番台までのCPUはAM4マザーボード 最新型の7000番台CPUがAM5マザーボード ここは購入前によーく調べてから買うか、自信がないときはソフマップなどでCPU+マザーボードセットを買うのが無難です。 あとは電源、SSD、ケースなどは使いまわしできますが、メモリはDDR4とDDR5があり、そのうちDDR5が主流になるはずですが、現在はDDR4で十分な状況のようです。 わたしもDDR4メモリを使っています。マザーボードがDDR4対応なのか、DDR5なのか必ずチェックしないと、互換性がないので買い直しになります。 最後にグラフィックカードですが、エントリークラスで2万円、ミドルクラスで3~6万円、ハイエンドクラスだと7~30万円くらいします。 性能高いものほど消費電力も増える傾向にあり、ハイエンドクラスを購入する場合は電源容量に注意が必要。 とりあえず600W~500Wの電源ならミドルクラスのグラフィックカードを増設できます。 CPUに内蔵GPUがついている場合、ネット検索や動画視聴など軽い作業だけならグラフィックカードは必要ありません。 軽いゲーム、軽い動画編集であればエントリークラスで十分だと思います。 重いゲームを動かしたり、データ量の多い動画編集などをする場合はミドルクラ...

自作PCでDeepin.Ryzen7 5700Gなら余裕で動き画面録画も可能。

イメージ
 1年くらい前から自作PC関係の動画を見るようになって、自分でも1台作ってみようと企画していました。この間ついにお得なパーツを集めて1台組み上げてみました。光るファンもついていたので、その様子を動画のオープニングに採用。Windows11はまだ買っていないので、とりあえず無料のLinux OS Deepinをインストール。日本語入力切替がうまくいかない、DVD再生ができない、Wifiがつながらないなど、初期設定ではトラブルも多かったですが、必要なファイルをダウンロードしインストールしたり、設定を変更したりいろいろ勉強になりました。wifiは無事つながり、DVD再生もOK.日本語入力はできるけど切替がいちいち設定を開いて変更しないとできない。こんな状況です。Windows11なら半角全角ボタン押すだけでデフォルトでできることですが、Deepinでは日本語入力切替が面倒でした。が、無料OSでここまでできるのはすごいこと。日本語入力の不便さを我慢できれば、あとはWindowsと似ています。 Deepinの魅力はデザインがいいこと、デフォルトで画面録画ができること、基本的なアプリはWindowsと同じ感覚で使えることですね。アプリセンターからGIMPやFireFoxなどもインストールできます。アプリセンターにないものをインストールする際は、ターミナル(端末)と呼ばれる黒い画面で、コマンド入力する必要があり、コマンドを調べたり覚えたりする必要があります。Windows11ならアイコンをダブルクリックして画面に出てくる「インストール」「next」「ok」などをクリックしていくだけでインストール完了となる場合が多いですが、Linuxの場合そこが不便です。 あとはアプリの対応状況ですね。アプリセンターのDAWをインストールして使ってみましたが、音をミックスできないので、作曲は無理そうでした。ほかのDAWはまだ試していないので、そのうちやってみます。Linux用の優秀なDAWも存在するみたいなので、作曲もできる可能性は高いです。使っているうちにまた不便な点が見つかるかもしれませんが、そのときはWindows11をダウンロードしてライセンスを購入する予定。 自作PCの構成を考えると面白くなってきて、使わないパーツまで欲しくなるので注意が必要。 最近はグラフィックカードが欲しくな...

音楽を世界に向けて配信したい方に初回のシングル配信1年が50%OFFになるクーポン を差し上げます。Tune core japan配信用。

イメージ
 Tune Core Japan 配信手続きを完了しました。 審査が通ればドキドキハート エクスペリエンスが世界中で配信されることになります。 手続き用の写真などを用意するのに2週間くらいかかってしまい遅れてしまいましたが、2023年11月28日に審査依頼を完了し、12月中旬頃から配信になる予定です。 審査手続き完了後の画面に友達紹介のURLが出てきたので、 音楽を世界に向けて配信したい方をご招待します。 上のバナーからアカウント登録すると初回のシングル配信1年分が半額になるようです、 2023年11月28日発行のものです、キャンペーンがいつまで続くかは不明ですので早めに使ってください。 クーポンの利用方法は、アカウント登録の完了後、メールおよびアカウント管理者へのメッセージにてご案内が届くようです。 キャンペーンが終了しているなどの理由でTunecoreのクーポンが正常に機能しない場合は下のコメント欄から連絡してくだされば、代わりに私の作品集のクーポンをプレゼントします。

ドキドキハート・エクスペリエンス Doki doki heart experience.新曲完成です。k-pop project 46.

イメージ
やっとプロジェクト46が完成しました。目標はプロジェクト200です。 今回は失恋続きの人型アンドロイドLilyがディスプレイの中の彼氏に恋をしてしまうストーリーです。 Finally, Project 46 has been completed. The goal is Project 200. This time, it's a story about a humanoid android named Lily, who has been experiencing a series of heartbreaks and falls in love with her boyfriend inside the display. GoogleDrive共有ページ: https://drive.google.com/file/d/1wRfP8sA-RfvOpG-VTAfK_GSLsbSRb63E/view 歌詞 ドキドキな関係だから ときどき会いに来て ディスプレイを覗いて見ると そこには君がいて 4K60fpsで動いてた 撮影中に悪いですけど 名前教えてくださーい ブロークンハート続きの わたしにはポップなadventure 君との距離 近づいて 待ち合わせも ok 君の愛ゲットするアルゴリズムもセット Dramaticなチャンネルからは ラブらぶなphilosophy 恋のセラピスト 鼓動の高鳴り 止めて ドキドキなハート エクスペリエンス 君の笑顔忘れない ずっと 2番 見えない回線でつながった二人は 迷いをアンインストール アプリ ごと あげる ひみつのパスワード決めたら wifiオンにして 高速電波すばやくつかんだら 最適なコンディション 君との距離 近すぎて 破局のアラーム mad フィーリングをポリューション でも好きだから許しあえる cookie残したブラウザのリレ キはプライバシーモード 仲良くURL 二人のおやつはビスケット ときどき曇りな君の態度 天気予報でも予測不可能 3番 雨上がりの空を 見上げる瞳 虹の探偵シナリオ アプリ 地球 散歩 魅力的な君を現行 犯逮捕しまーす わ・た・しを恋に落とした  悪い人ね 君のジョークは本気なの ...